●NPOとは?●
ようこそ、響応空間-都立西高等学校管弦楽部公式サイトへ。
このサイトは私達の活動を幅広い層の方々に知ってもらう為に55期部員によってたちあげられたものです。

NPOとは?
Nishi Philharmonic Orchestra の略。「西フィル」と言うこともあります。
要するに、我が西高管弦楽部を英語で格好良く言ってみただけのことです。
ただ、「管弦楽」と聞いてもピンと来にくい方も上のように「オーケストラ」と言えば
分かりやすくなるかもしれません。
編成は、ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス…弦楽器
フルート・クラリネット・オーボエ・ファゴット…木管楽器
トランペット・ホルン・トロンボーン…金管楽器
そしてティンパニ・シンバル・トライアングル etc...の様々な楽器を扱う打楽器からなっています。

歴史
---------->[NPOヒストリー](工事中。しばらくお待ちください。)

活動
西高管弦楽部では毎年、9月下旬の記念祭公演と4月の定期演奏会を主軸に練習に励んでいます。
記念祭公演と定期演奏会はどなたでもご覧になれます。
詳細が決まり次第、このHPの「演奏会情報」に載せますので、
是非私達の演奏を聴きにいらしてみてください。
その他にも、11月前後に高校の各学区ごとに行われる地区音楽会や1月前後に行われる
都内の高校が多数集まる中央音楽会、学校内の行事では卒業式のBGM演奏など
1年間に何回かの本番を挟みながら、それぞれの本番に向けて日々練習に明け暮れています。

NPOをもっと知るには・・・?
---------->[NPO用語大辞典] [NPO人名大辞典]